ヨガ哲学(考え方) 母転倒入院から思う、大切な人とのお別れの時 こんにちは☺️ 今朝、実母79歳が転倒して入院した、と同居している姉から連絡がありました。 元気な母ですが、やはり加齢により体は衰えているようで75歳を過ぎたあたりから 不意に転倒して顔に大きなアザを作ったり、肋骨を折ったり。 お別れの時... 2023.05.19 ヨガ哲学(考え方)高齢の母のこと
40代からを快適に生きる ぐっすり眠るにはホルモンを味方につけよう こんにちは☺️ 昨晩はここ最近で一番ぐっすり眠れました😴 久しぶりの良い天気で🌞日光を浴びたから、と いつもより長い瞑想で脳が休まったからかな、と思います。 私たちの体に備わっている【生体時計】のリズムを調整する働きのあるメラトニン とい... 2023.05.17 40代からを快適に生きるヨガライフ
ヨガ哲学(考え方) ヨガを深める、とは。 こんにちは☺️ 『チッタ・ヴリッティ・二ローダ』 =ヨガとは 心の働きを止滅すること あるいは 意識の揺れを抑えること と訳されます。 急に失礼しました😅今日のレッスンでメンバーの方の変化が嬉しくなり、お話したのでまとめておこうと思います... 2023.05.15 ヨガ哲学(考え方)
40代からを快適に生きる 今ここに意識を集中する練習・マインドフルネス こんにちは☺️ 今年からマインドフルネス(今ここ に意識を集中する・今このとき に心をおいてそれを味わう)を意識した生活をしているのですが、その練習の中に 「メディアを1週間断つ」というものがあります。 音楽配信やCD・ラジオなどを聴かず、... 2023.05.11 40代からを快適に生きるヨガライフ
40代からを快適に生きる Pranayama/プラーナヤーマ(呼吸法・調気法) こんにちは☺️ 今日は本降りの雨で、朝よりだんだん気温が下がってきたようです。 午前中、子供の習い事があり送っていって その間にスーパーで買い物をしていたのですが、なんだかクラクラと目がまわり、立っているのが辛くなりました💦 おそらく気圧の... 2023.05.07 40代からを快適に生きるヨガライフ
アサナ(ポーズ) Chaturanga Dandasana/板のポーズ ー猿腕の方がやりやすくなるポイントー こんにちは☺️ GWですが、通常通りレッスンでした❣️ 普段仕事で来れないけど祝日の日は受けたいです、と言ってくださる方がいるので 休んでいる場合じゃありません笑 ヨガのポーズでよく “脇を締めて”ということがあるのですが、意識しても締めに... 2023.05.04 アサナ(ポーズ)ヨガライフ
ヨガライフ 新たに気づいたヨガの恩恵 -O脚改善- こんにちは☺️ 最近ふと、鏡に映る自分の脚を見て O脚が改善されていることに気が付きました✨✨ 以前は力を入れても膝と膝の間に隙間があったのですが、閉じるようになりました! ヨガのバランスポーズなどで内ももの筋肉(内転筋群)が鍛えられたから... 2023.05.03 ヨガライフ
ヨガライフ 行いの結果を手放す こんなことありませんか? ・今日はちょっと頑張って、旦那さんの好きな料理を作った❣️喜んでくれるかな💕 と思ったら、大した反応がなくて せっかく作ったのに😠とイラッとする。 ・片付けやすいように整理して定位置を決めた❣️ほら、この通りに戻せ... 2023.04.25 ヨガライフヨガ哲学(考え方)読書
ヨガマット 解放感のある外ヨガ こんにちは☺️ 今日は朝から近くの広い公園で、パークヨガを開催しました✨🌲 肌寒かったのが残念ですが、目に入る緑やかすかに聴こえてくる小鳥のさえずりが自然と深い呼吸に導いてくれるようでした💚 たまたまほかの団体もそばで活動されていて、けっこ... 2023.04.23 ヨガマットヨガライフ
40代からを快適に生きる 耳を澄ますだけで訪れる穏やかな時 こんにちは☺️ カラスの鳴き声・風の音・飛行機の音・小鳥のさえずり・子供の声・車のエンジン音 冷蔵庫の音・ファンが回る音・時計の秒針の音 お腹の音・呼吸音・骨が動く音 静かに耳を澄ませると 屋外から、室内から、体内から、様々な音が聴こえてき... 2023.04.21 40代からを快適に生きるヨガライフ